https://ohanabatakebunbun.com/wp-admin/post.php?post=19&action=edit
【パンジーの種まき その①】の続きです。
4/6・・出てきた小さな苗たちを日光浴させていると、

ちび
ママ~ お花ちゃんがなんか変だよ・・
と、娘に言われて見に行くと・・。
7割くらい双葉が消えている・・(⊙_⊙)?

ぽん太
何が起きた!?
犯人はたぶん鳥です。
いや、もうショックで。
1ヶ月くらい育てていたのに。😭
2日ほどショックを引きずり、
4/7、気を新たに種まきしました!!

前回はパンジーの発芽率が良かったので、今回はポットに1粒ずつ丁寧に蒔きました。
大葉やスナップエンドウ、ラベンダー、キュウリなどいろいろ蒔きました。
こちらは種が古いので、発芽するかはわかりませんが まあダメもとで。
しかし鳥が憎い~
次は気を付けます!! 皆さんも気を付けて!!!
☟こちらは生き残り組。



4/15 札幌は季節外れの異常な暑さです。
うっかり苗ポットの上のビニールを外すのを忘れて外出してしまいました。
帰宅後見ると,溶けてる・・

ぽん太
またやってしまった!!!
あー・・・あ。。
コメント